東大阪市立 男女共同参画センター イコーラム Higashi Osaka City Gender Equality Center IKORAMU

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

最新の講座・イベント 一覧 Latest events list

募集中
はじめての手話講座(5回シリーズ)
【5回継続して学んだ方には修了カードを発行します】(※途中回から参加可)

開催日 2025年6月18日(水曜日) 〜 8月20日(水曜日)
開催時間 午前10時~午前11時45分
場所 東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム 第1・第2研修室
概要 興味はあるけど手話を学んだことがない方や、基礎から学びたい方など、
東京2025デフリンピック※が開催されるこの機会に、手話を学びはじめませんか?聞こえについての理解を深めながら、さまざまな人とのコミュニケーションを楽しみましょう。
※2025年11月に東京で行われる聞こえない人のオリンピックです。

募集中
生きづらさやストレスを感じている女性のための安心できる居場所「ゆるらくルーム」
※事前に申込必要です

開催日 2025年6月4日(水曜日)
開催時間 午後1時30分~午後4時
場所 東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム第1・第2研修室
概要 最近、誰とも話していない、ほっとできる居場所があれば…
安心して話せる場がほしいリラックスしておしゃべりできる仲間がほしい
なにかしら、人とゆるくしゃべりたい、はなすことはヘタだけど、はなしたい
そんな思いでいたら、ぜひ、参加してみませんか。
ここは、女性だけでおしゃべりできる安全・安心な空間です。飲み物のご用意もあります。
ひとりで本を読みたい人には、読書コーナーもあります。
みんなひとりで、はじめての参加の人が多いです。
ゆったり・ほっこりするおしゃべりの中でご一緒にすごしませんか。

募集中
イコーラシネマ『ぼけますから、よろしくお願いします。』
〈申込時に希望回をお知らせください〉

開催日 2025年5月28日(水曜日)
開催時間 午前10時~午後4時
場所 東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム 第1・第2研修室
概要 2018年/日本/上映時間:102分/字幕付き・ドキュメンタリー/監督:信友直子

午前10時~12時(字幕付き)
午後 2時~ 4時(字幕付き)

娘である「私」の視点から、認知症の患者を抱えた家族の内側を丹念に描いたドキュメンタリー映画。娘として、制作者として愛する両親にまっすぐなまなざしを向けた、映画賞各賞を受賞した作品です。

〈申込フォームの備考欄に参加希望回(午前・午後)をご記入ください〉

募集中
イコーラムカレッジ開講式

開催日 2025年5月21日(水曜日)
開催時間 午前10時~午前12時
場所 東大阪市立男女共同参画センター・イコーラムホール
概要 令和7年度〈イコーラムカレッジ〉が始まります!
開講式では、〈イコーラムカレッジ〉の講座・イベントなどの年間スケジュールやイコーラムカレッジ受講証について、わかりやすくお伝えします。
受講したことがある方も初めての方も、楽しみながら学べる講座がいっぱいです。
※開講式に出席した方には、当日、受講証をお渡しする予定です。

募集中
2025イコーラムカレッジ始まります!

開催日 2025年5月6日(火曜日) 〜 2026年3月31日(火曜日)
開催時間
場所 東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム
概要 イコーラムでは、市民の皆さまの日常をより豊かにするために、様々な学習の機会を提供します。学びの文化を醸成すべく「イコーラムカレッジ」を開講します。

募集中
イコーラムバースデー

開催日 2025年5月6日(火曜日)
開催時間 午後1時~午後3時
場所 東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム
概要 一年の始まりに記念イベントを開催します。
【ホールイベント】開場:12時30分
午後1時~1時30分
●クロマチック・ハーモニカミニコンサート
午後1時30分~2時30分
●きれいに歩いてすっきりしよう~体幹を整えて綺麗に歩くレッスン~
【キッズスペース】午後1時~2時
●まるたせんせの紙しばい 
【ギャラリー】 午後2時~3時
●バルーンアート実演&無料配布

【プリズムカフェ】
ご来場のお子さま先着100名にわたがし作り無料チケットをお渡しします!

募集中
<申込不要>イコーラムパネル展
「みんなで正しく学ぼう女性の健康のこと」

開催日 2025年4月23日(水曜日) 〜 5月4日(日曜日)
開催時間 午前9時~午後9時30分
場所 東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム ギャラリー
概要 イコーラムパネル展
「みんなで正しく学ぼう女性の健康のこと~健やかな社会生活を営むために~」(健康・体力づくり事業財団発行リーフレットより(2022年))

女性の健康のこと、きちんと理解していますか?
ライフステージ別に女性の健康のことをわかりやすく解説したパネルを展示します。
正しく学び具体的な行動につなげることで、すべての女性が生涯を通じて健やかで生き生きとした毎日を送れる社会をみんなで作っていきましょう。

開催時間:4/23~5/4(9:00~21:30)
     ※4/28(月)は休館日