文化・表現活動講座
女性に対する暴力をなくす運動のつどい関連企画
「スマホでカシャ!素敵なフォトレッスン」

開催日 | 2022年10月22日(土曜日) 〜 11月5日(土曜日) |
---|---|
開催時間 | 午後2時~午後4時 |
場所 | 東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム 第1・2研修室 |
概要 |
スマートフォンで上手に写真を撮る方法を 知りたくないですか? かわいいスイーツやお料理が上手く撮れない・・・。 自撮りもグループ写真も手振れやピンぼけ・・・。 なんで上手に撮れないの?みなさんの疑問にお応えします! 今回は、女性に対する暴力をなくす運動期間(11/12~27)に 撮影した写真をギャラリーに展示します。 女性に対する暴力の知識と写真の撮り方を素敵な講師と一緒に学びましょう! ①10月 22日(土) ②10月 29日(土) ③11月 5日(土) 全3回(連続講座) ※撮影は、ご自身のスマートフォンをご使用ください。 〈講師〉①杉本 志津佳さん(フェミニストカウンセリング堺 フェミニストカウンセラー) ①②③石川ひろこ(フォトグラファー) |
いこう!らむ塾「女性のための起業入門セミナー」〈4回連続講座〉

開催日 | 2022年10月15日(土曜日) 〜 23日(日曜日) |
---|---|
開催時間 | 午前10時~午後3時 |
場所 | 東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム 第1・2研修室 |
概要 |
小さくスタート!得意なことややりたいことで起業にチャレンジ ①令和4年10月15日(土)午前10時~12時「わたしらしい起業のカタチ」 ②令和4年10月15日(土)午後1時~3時「想いをカタチにしよう」 ③令和4年10月23日(日)午前10時~12時「起業・副業とお金」 ④令和4年10月23日(日)午後1時~3時「起業プラン発表会」 講師:①②④戎 多麻枝さん(エビタスキャリア代表) ③加藤 葉子さん(女性とシングルマザーのお金の専門家®) キャリアカウンセリング( 講座参加者で希望する方が対象です) 日程:10/27(木)、10/29(土)、10/30(日) 各日とも午前9時 ~12時、午後1時~4時 時間:ひとり50 分 ※希望日時は講座内でお聞きします |
令和4 年度 いこう!らむカレッジ2 男女共同参画基礎講座
みんなで考えよう!ジェンダーについて

開催日 | 2022年10月1日(土曜日) |
---|---|
開催時間 | 午後2時~午後4時 |
場所 | 東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム 第1・第2研修室 |
概要 |
ジェンダーギャップ指数、日本は何位だっけ? SDGs 目標5のジェンダー平等って何故大切なの? ジェンダーバイアス(アンコンシャスバイアス)って何? メディアでもよくでてくる「ジェンダー」 今いちど「ジェンダー」について学び、一緒に考えましょう! 講師:萬田 久美子さん( キャリアコンサルタント) |
支援職が元気になる講座
「ケアの仕事で燃えつきないために〈全2回〉」

開催日 | 2022年9月7日(水曜日) 〜 21日(水曜日) |
---|---|
開催時間 | 午後2時~午後4時 |
場所 | 東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム 第1・2研修室 |
概要 |
介護の現場で感じるやり場のない気持ち、どうしていますか? 利用者さんのために、自分のために、これからも無理せず健康に働けるように メンタルケアの視点から学んでみませんか? 自分でできるストレスマネジメントのワークも体験してみましょう。 ①令和4年9月7日(水)午後2時~4時 ②令和4年9月21日(水)午後2時~4時 講師:①澤田有希子さん(関西学院大学人間福祉学部社会起業学科准教授) ②井上泰世さん(株式会社ナースハート代表取締役、シニア産業カウンセラー) |
法律講座
「18歳を守る知識~知っておきたいトラブル防止策~」

開催日 | 2022年9月3日(土曜日) |
---|---|
開催時間 | 午後2時~午後4時 |
場所 | 東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム 第1・2研修室 |
概要 |
4月1日から成年年齢が、20歳から18歳に引下げられました。 携帯電話やクレジットカードの契約、 一人暮らしの部屋を借りることも、 ローンを組むことも親の同意は必要ありません。 離婚後の養育費は、何歳まで支払われるの? 生活に影響することがたくさんありますよね。 今18歳、これから18歳の皆さん、 18歳の人が身近にいる大人の皆さん、 ぜひ、聞きに来てください。 【講師】太平信恵さん(弁護士) |
男性のための講座1「親子で挑戦!!おいしい野菜の見分け方!集まれ!野菜好き・野菜が苦手な子どもたち~!」

開催日 | 2022年8月27日(土曜日) |
---|---|
開催時間 | 午後1時~午後3時 |
場所 | 東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム 第1・2研修室 |
概要 |
野菜の美味しい見分け方って知っていますか? 知っていそうで意外と知らない美味しい野菜の見分け方。 クイズで楽しく学んでみませんか? この夏は親子で野菜博士になっちゃいましょう! 参加賞は嬉しい野菜のお土産付きです。 お子さんとの夏の思い出づくりにぜひご参加ください。 楽しい一日にしましょう!! 講師:瀬利由貴乃さん(野菜・バナナ生産者) |
いこう!らむシネマ2
『チャンシルさんには福が多いね』

開催日 | 2022年8月17日(水曜日) |
---|---|
開催時間 | 午前10時~午後4時 |
場所 | 東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム 第1・2研修室 |
概要 |
2019 年/韓国/上映時間:96 分/字幕付き 監督:キム・チョヒ/出演:カン・マルグム、ユン・ヨジョン、キム・ヨンミン 他 午前10時~12時(字幕付き) 午後 2時~ 4時(字幕付き) 生きがいだった映画の仕事を失いお先真っ暗のチャンシルさんは、何気ない日常の中で身近な人たちの温かさや自分にとって本当に大切なものが何なのかに気づいていきます。 観たあとは気持ちほっこり、小さな幸せに気づくかもしれません。 |
市民協働事業
イベント・講座・展示に協力します!

開催日 | 2022年7月27日(水曜日) 〜 2023年2月28日(火曜日) |
---|---|
開催時間 | |
場所 | イコーラム |
概要 |
市民協働事業は、男女共同参画社会実現のために、 東大阪市内で活動するグループや団体・市民と 男女共同参画センター・イコーラムを運営する指定管理者が協働して、 講座や展示・交流会・上映会などの事業を実施するものです。 東大阪市内で活動するグループや団体・市民のみなさんが 開催する催しについて、指定管理者が主に広報の協力をします。 グループや団体だけでなく、個人での申請も可能です。 東大阪市第4次男女共同参画計画に添う事業が対象となります。 https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000030006.html 必ず、添付の東大阪市立男女共同参画センター 市民協働事業実施要綱等(要約)を ご一読ください。 内容をご確認いただいた上で、お申込みください。 |
市民協働事業 企画委員を募集!

開催日 | 2022年7月27日(水曜日) 〜 9月15日(木曜日) |
---|---|
開催時間 | |
場所 | イコーラム |
概要 |
市民協働事業は、男女共同参画社会実現のために、 東大阪市内で活動するグループや団体・市民と 男女共同参画センター・イコーラムを運営する指定管理者が協働して、 講座や展示・交流会・上映会などの事業を実施するものです。 だれもが個性と能力を十分発揮できる 男女共同参画社会を 実現するための講座をつくりませんか? アイディアを出し合って企画・運営を担って いただく企画委員を募集します。 必ず、添付の東大阪市立男女共同参画センター 市民協働事業実施要綱等(要約)を ご一読ください。内容をご確認いただいた上で、お申込みください。 |
市民協働事業 事業案募集!

開催日 | 2022年7月27日(水曜日) 〜 9月15日(木曜日) |
---|---|
開催時間 | |
場所 | イコーラム |
概要 |
市民協働事業は、男女共同参画社会実現のために、 東大阪市内で活動するグループや団体・市民と 男女共同参画センター・イコーラムを運営する指定管理者が協働して、 講座や展示・交流会・上映会などの事業を実施するものです。 あなたの熱い思いがこもった事業案を一緒に実現しませんか。 グループや団体だけでなく、個人での応募も可能です。 事業にかかる費用は主催である指定管理者が負担します。 必ず、添付の東大阪市立男女共同参画センター 市民協働事業実施要綱等(要約)を ご一読ください。内容をご確認いただいた上で、お申込みください。 |