LGBTQ+の理解を深める講座
「性の多様性からじぶんについて考える」

開催日 | 2025年8月8日(金曜日) |
---|---|
開催時間 | 午前10時~午前11時50分 |
場所 | 東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム 学習室 |
内容 |
~誰もが排除されない社会をめざして
子どもたちとの出会いからみえてきたこと~ 講 師:にじいろi-Ru(アイル)田中一歩(たなかいっぽ)さん、近藤孝子(こんどうたかこ)さん 「LGBTQ+」ということばを知っていますか? 「あたりまえ」「ふつう」ってなんだろう? 「じぶん」について、隣にいるともだちについて子どもたちから出る意見、見えてくる意識・偏見は、私たちおとなが問われるものばかりです。 私たちおとなも、性の多様性から「じぶん」についていっしょに考えてみませんか? 「じぶん」として生きたい!その気持ちを大切に、 多様性が尊重される社会のために、何ができるか考えましょう。 |
対象・定員 | 対象:どなたでも参加できます 定員:20人 |
費用 | 無料 |
申込方法 | 電話またはイコーラム窓口(申込時間は休館日を除く午前9時~午後9時30分)またはメール、FAX、イコーラムホームページの申込フォームに、講座名、住所・氏名・電話番号・メールアドレス・FAX番号・年代・参加動機・一時保育の有無(保育希望の子どもの氏名・生年月日)をご記入の上、下記までお申込みください。 ※申込先着順 ※空席があれば当日申込も可 一時保育:1歳~就学前幼児 定員 先着10人 無料(8/5までに要申込) ※入力された申込メールアドレス宛に参加決定通知(受付確認メール)を自動返信でお送りいたします。イコーラムからの返信メールが迷惑メールに受信される場合がありますので、届かない場合はご確認ください。ikoramu@nifty.comを受信できるように設定してください。 ※通知が届かない場合にはお問い合わせください。 |
申込締切 | 申込先着順 ※空席があれば当日申込も可 |
問合先 申込先 |
東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム 〒578-0941 東大阪市岩田町4-3-22-600 TEL:072-960-9201 FAX:072-960-9207 E-mail:ikoramu@nifty.com 休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合は開館し、その翌平日に休館)及び年末年始(12月29日から1月3日) |