イコーラム・カレッジ【現代社会を読み解く】3
生活力☆自立☆生きる力~家庭科教育から考える~
          
          
            | 開催日 | 2013年7月20日(土曜日) | 
|---|---|
| 開催時間 | 午後2時~午後4時 | 
| 場所 | 東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム 第1・第2研修室 | 
| 内容 | 
                   
                      女性でも、男性でも、 
                  人として身につけたい‘生きる力’とは・・・。 家庭科の男女共修から、まもなく20年。 自分の身の回りを整えること、 ご飯の作り方、 お金とのつきあい方、 時間の使い方、 人とのつきあい方、 働くことの意味、家族のこと・・・ 家庭科では、人が生きていく上で大切なことをたくさん学びます。 あらためて、大阪府立高校で初の男性家庭科教員である講師と共に、 ‘生きる力’とはどういうことなのか、考えてみませんか。  | 
              
| 対象・定員 | 市内在住・在勤・在学の方 20名 | 
| 費用 | 無料 | 
| 申込方法 | 電話またはイコーラムの窓口(申込時間は休館日を除く午前9時~午後9時30分、日・祝日は午後6時まで)またはハガキ、FAX、メール、下記申込フォームに、住所・氏名・電話番号・FAX番号・年代・参加動機・保育の有無(保育希望の子どもの氏名・生年月日)をご記入の上、下記までお申込みください。 一時保育は、1歳半~就学前幼児 定員10名、ひとり200円 (申込先着順・7月13日(土)までに要予約)  | 
              
| 申込締切 | 平成25年7月13日 *申込多数の場合は抽選 | 
| 問合先 申込先  | 
                東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム 〒578-0941 東大阪市岩田町4-3-22-600 TEL:072-960-9201 FAX:072-960-9207 E-mail:ikoramu@nifty.com 休館日:月曜日(祝日の場合は開館し、その翌日が休館)  | 
              



